2021-01-01

New Year Greetings

「今年もまたご一緒に九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
これは地球が太陽の周りを一周する距離です。
速度はマッハ93。安全です。
他の乗客がごたごたを起こさないよう祈りましょう。」


  星新一 『きまぐれ博物館』

Lx71yRIyjAr5AgoGG9at54Zd.jpg


新春を寿ぎ謹んで新年のお喜びを申し上げます。
2021年もClark & Companyとゲームブック『迷宮審判』をどうぞよろしく。

今年の抱負は続編の公開、及びTRPG設定資料としてのワールドガイドとモンスター事典の電子書籍化です。


皆様の一年が善良な狂気と健全な恐怖で満たされますように。

  2021年 元旦
  Clark & Company 加賀ヒロツグ
Comment | Web log

2020-12-05

Making char cloth from 100% cotton fabric T shirts with cans pencil case



Just another charcloth making movie.
1. Cut 100% natural plant fiber cloth.
2. lay the cloth pieces in tin case.
3. Punch hole in the case.
3. Place the closed case on fire.
4. Once it has stopped smoking, turn it over.
5. It will begin to smoke again. Once this smoke has stopped, remove the can from the fire.
6. Let it cool.

缶ペンケースとコットンTシャツを使ったチャークロスの作成動画です。
Comment | Web log

2020-08-31

Arctic Code Vault Contributor

久しぶりにGitHubを開いたら、「Arctic Code Vault Contributor(北極コード貯蔵庫寄稿者?)になりました」といったメッセージが表示され、なんのことか調べてみました。

下記リンクによると、ソフトウェア開発プラットフォームのGithubはパブリックリポジトリのスナップショットを1000年保存することを計画し、北極圏にあるノルウェー スヴァールバル諸島の永久凍土に保存したとのこと。

GitHub Archive Program: the journey of the world’s open source code to the Arctic

87581945-94a94b80-c68e-11ea-8934-0870b0025e7e.jpg

The code landed in Longyearbyen, a town of a few thousand people on Svalbard, where our boxes were met by a local logistics company and taken into intermediate secure storage overnight. The next morning, it traveled to the decommissioned coal mine set in the mountain, and then to a chamber deep inside hundreds of meters of permafrost, where the code now resides fulfilling their mission of preserving the world’s open source code for over 1,000 years.


具体的には、21テラバイト分のオープンソースのプログラミングのコードをpiqlFilmというフィルムを186リール分に焼き付け、それをロングイェールビーン(Longyearbyen)という町の閉山した炭鉱に運び、数百メートル奥にある永久凍土内に作ったチャンバーに格納したのだそう。

Pic5.jpg

つまり、僕の書いたプログラムも遥か北極の永久凍土の地下深くに埋められ、千年先まで保存されることになったらしい。

保存されたコードの中にはClark & Companyのウェブサイトのデータも。
http://hirotsugukaga.github.io/CLARK-COMPANY/index.html

どのコードが選ばれるか分かっていればもっとちゃんとしたコードを書きたかったし、千年先まで「黒歴史」が残るのは恥ずかしい気もするけれど、死後の祭り。

それでは、千年後の皆様もどうぞよろしく。




Comment | Web log

2020-07-03

note 迷宮審判

18378dd087fde863398f27a96f4e8b88.jpg
マルチメディア配信サイトの”note”に『ゲームブック 迷宮審判』の特設ページを作りました。

 note/迷宮審判

開発の裏話や更新内容などのリリースノートはノートにて、作品世界の設定やイラスト、物語などのコンテンツは引き続きFanboxで公開していきます。

logo_CC.png


Comment | Web log

2020-05-08

Recent Tweet









Comment | Web log

2020-05-06

迷宮審判 完全版

Google Playにて、ゲームブック・アプリ『迷宮審判』の完全版を公開しました。
お待ちいただいた皆様、有難うございました。

https://play.google.com/store/apps/details?id=clark_and_company.gamebookc



『完全版』と『ベータ版』の違いは以下のようなものがあります。
・迷宮の大幅な増改築
・ストーリー、画像、音声の追加
・マルチエンディングの追加
・ミニゲーム要素の追加
・クリア後のボーナスコンテンツ(「モンスター辞典」など)
・やりこみ要素としてエンディング別の「称号」「墓碑銘」の追加
 等々

「完全版」の収益は迷宮の修繕及び増改築、及び続編の開発にあてられます。
本作お楽しみ頂けた方は、是非「完全版」もよろしくお願い致します。
Comment | Web log

2020-05-01

迷宮技師の部屋

テレワーク、リモートワークでウェブ会議する冒険者やゲームマスターの皆様へ。
ゲームブック『火吹山の魔法使い』(新版『炎冠山の魔術師』)に登場する「迷宮技師」(旧版「迷路師」)の部屋(参照)をモチーフとしたバーチャル背景を作りました。

迷宮技師.jpg

前景はないので、机や羊皮紙、髑髏の燭台は各自、ご用意ください。

 cf. ゲームブック『迷宮審判』

Comment | Web log

2020-01-01

SEASON GREETING

GREETING2020.jpg

新春を寿ぎ謹んで新年のお慶びを申し上げます
皆々様の一年が驚異と心地よい戦慄、善良なる狂気によって満たされますように
   Clark & Company
Comment | Web log