2019-11-19

キャンプで映画

森で映画を楽しみたい。ということで試した結果をメモ。

1.jpg

「キャンプ 映画」で検索するとバッテリー内蔵のモバイル・プロジェクターというのが色々出てくるのだけど、映画一本を見るには容量が足りなかったり、別途、追加の電源やスピーカーが必要だったり、光量に不安があったり、価格が高かったりとそれぞれに一長一短。

そこで、最近、急速に性能が上がり、価格も安くなったポータブル電源と家庭用電源を使用する小型プロジェクターの方が汎用性も高いのではと思いそちらを購入しました。

3.jpg

ポータブル電源とは、家庭用電源や車のシガーソケットなど様々な電源から充電出来て、USBだけでなくコンセントを使う家電へも電源供給できる大型のモバイルバッテリーのこと。キャンプや車中泊で照明や電気炊飯器、電気毛布を使ったり、ノートPCにも充電できます。

2.jpg

スクリーンはまだ届いていないので銀色に塗られたタープの内側を樹に張ったけれど十分な見栄え。明るさや音量も申し分なしでした。

いわゆる「モバイルプロジェクター」と比較したデメリットは重くて嵩張るという点だけど、ポータブル電源と小型プロジェクター、ケーブル類などの付属品を組み合わせても小型のデイパックに収まる程度。オートキャンプならほとんど問題にならない大きさかと思います。

4.jpg

実際に購入したのは以下の2点。ポータブル電源はキャンプ・車中泊での用途も考え222Whのものを選択。
 

本体のスピーカーでそこそこの音が出るのでモバイル・スピーカーは無くても良さそう。
出力が低いポータブル電源は電力消費量の大きいプロジェクターは動かせない場合があるけど、この組み合わせは問題なし。
2時間程度の映画なら3,4本は再生できるようでした。

次回は、焚火でポップコーンを作りながら鑑賞したいと思います。
Comment | Diary
Comments on this article
Post a comment
Name:

E-mail:

URL:

Comment: